Creating the Guiding Light
For Our Future
より豊かな社会を次世代に繋いでいきます
About Us
Future Society 22は、デジタル化の先にある
「来るべき未来社会」を考えるイニシアチブです
人と知のネットワークを広げながら
より豊かな社会を作るための活動を推進してまいります
Mission
Future Society 22 が目指すこと
Shape the future
デジタルによる限界費用ゼロ化や100年ライフにシフトする中で、限界費用ゼロ社会に向けて、豊かさの格差を感じない仕組み作りを支援します
Create the "Being"
AI・機械の進化が進んでも、それらに蹂躙されることなく自在に使いこなし、さらに人間らしい生き方と価値を生み出すアグリゲーター人財を育んでいきます
Respect the difference
異なる価値観、行動様式、制度・ルールを尊重し、様々な人、企業、社会と繋がります
Agenda
ありたい未来の姿を描こう!
デジタル+グローバル=格差+豊かさ
Marginal cost society 限界費用ゼロ社会
グローバル化は先進国の仕事を発展途上国の仕事にシフトした。デジタル化は人の仕事を自動化・省力化した。人々は右手に投票権、左手にスマホを掲げ、社会変革を訴える。
未来の社会に解決策はあるのだろうか?
民主主義+資本主義=互助主義+信用主義
SNS/Blockchain 信用チェーン社会
アダムスミスはマーケットメカニズムが社会効率エンジンだと語った。情報共有がゼロコストになった今、社会は貨幣経済+非貨幣経済となった。
個人が繋がり、確かめ合える社会はどんな社会になっていくのだろうか?
IT+OT=IoT=Cloud+AI+Edge
Internet of X 全てがinternetで繋がる社会
IT(Information Technology) + OT(Operating Technology)で
IoT時代が到来。IoTの根幹は、Cloud+AI+Edgeで集中と分散の両立だ。
IoT, IoH, IoM, IoSまでを見据えたら、どんな社会を創っていくことになるのだろうか?
*IoT:Things, IoH:Health, IoM: Molecule, IoS: Synapse
Internet + Blockchain = Decentralization w/security
Blockchainによる信頼性確保
インターネットは社会に浸透してきたが、想定していた分散型社会を創りだせなかった。理由は、インターネット取引の信頼性担保に管理者が必要だったからだ。しかし、blockchainが出現したことで、管理者不要でセキュリティ担保が可能になった。
管理者のいない分散型社会は実現するのだろうか?
Internet + Blockchain = Decentralization w/security
Blockchainによる信頼性確保
インターネットは社会に浸透してきたが、想定していた分散型社会を創りだせなかった。理由は、インターネット取引の信頼性担保に管理者が必要だったからだ。しかし、blockchainが出現したことで、管理者不要でセキュリティ担保が可能になった。
管理者のいない分散型社会は実現するのだろうか?
Team
Future Sociey 22は以下のメンバーで運営されています
柴沼俊一
Shunichi Shibanuma
代表
瀬川明秀
Akihide Segawa
幹事
内山その
Sono Uchiyama
幹事
Contact Us
お気軽にコメントを
About Us
Our Mission
We're Hiring!
リソース
チュートリアル
ブランド資産
お問い合わせ
info@company.com
© 2017